働く女性が等身大の情報をお届け!

Selfcare

そのストレス実は“マグネシウム不足”が原因かも?PMSのイライラ対策にも

長時間のデスクワークで体がボロボロになったり、休日になってもやる気が出ず1日中ベッドの上でゴロゴロしてしまったり…といった経験ありませんか?

その悩み、実はあるものが不足していることが原因かもしれません。身体の悩みを楽にサポートしてくれる身近な成分があるのはご存知でしょうか?

今回はその必要不可欠な成分を、身体の疲れやダルさ、ストレスを感じたときにできる対処方法とともにご紹介します。ストレスからくる憂鬱さ、疲労感の悪循環を止めましょう!

身体のだるさを軽減する解消法 4選

慢性的な疲労感やストレスで仕事でもやる気が出ない…そんな身体の不調を感じたときにできる対処方法をご紹介します。当たり前のことをしっかりとすることで、改善されることも多くあります。仕事の疲れを休日に残さないように、簡単にできることから見直していきましょう!

体を冷やさない

疲労感やストレスを感じた場合、身体が冷えている可能性があります。体調を整えるためには身体を冷やさないことがなにより大切です。なぜならば体が冷えた状態が続くと、免疫機能の低下が引き起こされるためです。風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるのは、免疫機能が低下している場合に多くみられます。

また過度な身体の冷えは代謝を低下させることがあります。代謝が低下すると体温維持のための基本的なエネルギーを使うことになるため、基本的な代謝が低くなってしまいます。基本的な代謝は普段の体調のコンディションに影響しているため、冷えが原因で疲れを感じてしまうこともあるでしょう。痩せにくいと感じるのも、実は体の冷えが原因かもしれませんね。

食事バランスに気を付ける

慢性的に感じるダルさや疲れの原因は、身体にエネルギーが足りていないからかもしれません。バランスの取れた健康的な食事は、日常生活に必要なエネルギーの供給をしてくれます。

疲労感を感じる場合は、食事の見直しをして、活力を復活させましょう。

水分不足を防ぐ

体はもちろん、脳も水分を必要としてることはご存知でしょうか?脳に向かう神経伝達物質には、水が必要とされています。そのため水分が不足すると脳へ正確に信号伝達ができなくなり、集中力低下につながるといわれています。

また水分が不足すると血液濃度が濃くなります。血液濃度が濃くなることによって、頭痛や眩暈などの症状が引き起こされることもあります。身体のだるさを感じたときは、コップ一杯の水を飲んでみましょう。一気に水分を摂るのではなく、こまめに少しずつ摂ることがポイントです。

参考:「健康のため水を飲もう」推進運動|厚生労働省

マグネシウム不足を防ぐ

身体と密接な関係があるマグネシウム。疲労感や疲れ、不安やイライラ、また睡眠状況にもマグネシウムが影響することはご存知でしょうか?マグネシウムが不足することによって、ストレスの増加や女性ならではの悩みであるPMSの症状が悪化する可能性もあります。

食事やサプリからも手軽に接種できるマグネシウム。聞いたことはあるけれどどんな働きをしているのかはっきりとわからないという方に向けて、マグネシウムの役割についてわかりやすく解説します。

マグネシウムとは

マグネシウムとは健康維持に欠かすことのできない16種類ある必須ミネラルの中のひとつです。体内にあるマグネシウムの50%以上が骨と歯の構成部分として働いています。疲れや疲労を感じたときに起こりやすい貧血や筋肉のこむら返りなども、実はマグネシウムの不足が原因であると考えられています。

身体のエネルギーを生成するのに欠かせないマグネシウム。ここからはマグネシウムに期待できる効能を詳しくみていきましょう!

マグネシウムで期待できること

PMS緩和

PMSの症状であるイライラや頭痛、不安感などにマグネシウムが期待できます。マグネシウムは神経の興奮性を調節してくれることがあり、この機能がPMSのイライラを軽減してくれます。またホルモンバランスにも調整をかけてくれるため、不安感の緩和をサポートしてくれることも。さらに頭痛や偏頭痛にも効果が期待されているマグネシウムは、PMSが原因の頭痛を軽減してくれるといいます。

抗ストレス

マグネシウムにはストレス成分の分泌を調整する役割があるのはご存知でしょうか。適度なマグネシウムの摂取は、ストレスホルモンの放出を防いでくれます。またマグネシウムは筋肉のリラックスを促してくれる機能があるため、肩こりや頭痛などの身体のストレスの軽減もサポートしてくれます。

美肌効果

抗炎症作用のあるマグネシウムは、お肌の赤みや炎症の改善サポートをしてくれます!また赤みや腫れを軽減することで、肌のトーンを均一にすることも期待できます。さらに血行の促進機能もあるマグネシウムは、お肌に酸素や栄養分を促すことに寄与しています。持続的なマグネシウム摂取で健康的なお肌を維持しましょう!

参考:e-ヘルスネット|厚生労働省

手軽に摂れるマグネシウム『マグネシウムリッチ』

マグネシウムはほうれん草、アーモンド、大豆などの食事から摂ることができます。一方で仕事にプライベートにと忙しい毎日を送る方にとって、食事から十分なマグネシウムを摂取することは難しいかもしれませんね。
そこでおすすめしたいのが、マグネシウムを気軽に摂れるマグネシウムリッチです。食事からしかとれないマグネシウムを、飲み物にワンプッシュするだけで気軽に摂取できます!

成人女性の1日のマグネシウム摂取量は約290mlが目安とされています。マグネシウムリッチでは小さじ2杯で、摂取目安量の約半数である160mlが摂取可能です!160mlは小魚約45尾分、アーモンド約55粒分、牛乳約8パック分にも相当。
※小魚:カタクチイワシ1尾20g(可食部11g)、アーモンド:1粒1g、牛乳:1パック200mlで計算
参考:マグネシウムの働きと1日の摂取量|公益財団法人長寿科学振興財団

実際に飲んでみました!

無香料無着色。味はお水に入れると、マグネシウムの味が如実に感じられます。マグネシウムの味が苦手な方は、コーヒーやお茶など普段飲むものに入れるのもおすすめです。濃縮タイプなので、1日1回で十分なのも手軽で嬉しいポイント。飲み続けることで、すっきりと爽快な毎日をサポートしてくれそうです!

人間の体に必要不可欠であるマグネシウム。忙しい日々の中で食べ物から摂ることが難しい場合は、消費者省の基準を満たした栄養機能食品であるマグネシウムリッチで手軽に摂ることをおすすめします。十分なマグネシウムを摂って、ストレスや疲労感、PMSから解放されましょう!

【関連記事】
アラサー女子のためのヘルスケアアプリ3選【生理・腸活・フィットネス】
働く世代の8割以上が悩む睡眠事情 日本睡眠学会専門医が“改善ポイント”を解説
過度な食事制限は時代遅れ?健康的なダイエットにタンパク質がおすすめな理由

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

PAGE TOP